15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

中津市議会 2022-12-07 12月07日-04号

            榎本常志議事係主幹(総括)    徳永憲二議事日程 第1.一般質問     (質問者)     (質問要旨)    11番 木ノ下 素信   1.地域の歴史・伝統文化を継承するために     ①どのように把握しているか     ②地域に眠る資料を活用して     ③地域活性化につなげるために   2.市職員に副業のすすめ     ①現在、兼業許可をしている内容を具体的に     ②現状

中津市議会 2021-09-10 09月10日-05号

    用松修平議事日程 第1.一般質問     (質問者)     (質問要旨)  9番 本田 哲也   1.海洋プラごみマイクロプラスチック対策について     ①プラスチックごみ認識は     ②河川や海岸から海へ流出するプラごみ対策は     ③海に流出してしまったプラごみ対策は   2.瀬戸内海(豊前海)漁場貧栄養塩対策について     ①豊前漁場栄養塩状況は     ②現状

中津市議会 2019-12-04 12月04日-04号

について     ①1年を通して観光客動向の実態について     ②点在する観光地への誘客に向けた取り組みは     ③来春にオープンする映画館への交通手段   4.政策の企画・立案について     ①市民議会の集いを振り返って     ②市民行政議会協働のあり方  12番 大内 直樹   1.中山間地域等起業事業継承などの支援について     ①起業における現状支援策効果     ②現状

中津市議会 2017-12-13 12月13日-05号

     ①子どもや若者から、子育て世代シニア世代まで、幅広い世代で余暇を楽しめる施設整備   4.スポーツ振興について     ①ダイハツ九州スタジアム使用状況     ②スポーツ選手子どもたちの交流  2番 恒賀 愼太郎   1.道路整備について     ①国社会資本整備補助金を利用した対象道路の今後について、国の社会資本整備補助金動向対象(今回減額)道路の完成が遅れるのか     ②現状

中津市議会 2015-09-17 09月17日-05号

について     ①年間サービスポイントごと利用率     ②場所選定にあたっての安全性の配慮     ③利用率アップにつながる今後の取り組み   3.放課後児童クラブについて     ①本耶馬渓上津小学校放課後児童クラブ設置   4.観光客誘致について     ①官兵衛効果後の観光客誘致への取り組み  25番 草野 修一   1.市民病院小児科医療について     ①今後の医療体制     ②現状

中津市議会 2014-06-27 06月27日-04号

志賀眞一     財政課長        黒永俊弘教育委員会文化財課主任研究員 田中布由彦出席した議会事務局職員(3名)局長             岡本貞利     次長          末廣守議事係長           上野竜一議事日程 第1.一般質問     (質問者)     (質問要旨)      20番 今井 義人   1.農業振興     ①TPP合意による農業振興     ②現状

豊後大野市議会 2013-12-09 12月09日-02号

次に、②現状管理職に登用されるのは何歳か、また現行組織体制のまま推移するとして、10年後、20年後、30年後、40年後は、それぞれ何歳で管理職に登用されるのか。 ③合併以来、職員採用は3人程度であるが、将来、複雑多様化する行政課題に対応できるのか。 以上3点についてお尋ねいたします。 ○議長(小野泰秀君) 2、職員の年代的な構成については、総務課長より答弁があります。 

中津市議会 2013-03-12 03月12日-05号

中心      に)  16番 奥山 裕子    1.消防設備の指導     ①消防用設備の点検結果報告現状     ②特定防火対象物報告提出状況     ③消防法改正によるガソリンスタンドの状況   2.福祉里づくりサポーター事業     ①現況受け入れ側サポーター登録者)     ②問題点は     ③今後の計画   3.移送サービス     ①コミュニティバス現状     ②現状

中津市議会 2012-06-19 06月19日-04号

     ②保育所の臨時、嘱託職員の充足  19番 千木良 孝之   1.中津市の活性化に向けて     ①町村ごと観光をはじめとした地域活性化のビジョン     ②合併8年目を迎えて一体感のあるまちづくり     ③中津市の顔である駅周辺中心市街地活性化  ※会議時間の延長  7番 今吉 次郎   1.新設の道の駅について     ①道の駅が目指す将来像及び建設、運営に関する考え方     ②現状

中津市議会 2012-03-15 03月15日-07号

          大塚秀勝     次長         末棟洋議事係長        広池治雄議事日程   第1.一般質問     (質問者)     (質問要旨)  16番 奥山 裕子   1.第2次地域福祉計画     ①進捗状況     ②第1次計画との違い     ③公助のワークショップの状況作業部会)     ④公民館の拠点としての考え   2.介護保険     ①介護保険改正内容     ②現状

中津市議会 2011-06-24 06月24日-04号

  8番 福 元義   1.被災者支援システム導入について     ①導入、運用の考え方は   2.検診率現状     ①ガン検診、特定検診向上率アップ   3.防災機能整備について     ①公立学校施設公民館整備状況   4.森林法改正について     ①改正に伴う、今後の当市の取り組み  6番 松葉 民雄   1.小学校統合問題について     ①耶馬溪町の入学予定数は     ②現状

中津市議会 2010-03-17 03月17日-07号

     ①キョウチクトウの毒性についての認識は     ②植栽現況を把握しているか(市の管理する小学校、中学校、公園)     ③安全管理についてどうのように考えるか     ④今後の対応は   2.滞納税の徴収について     ①多重債務者過払い金の差し押さえ     ②インターネット公売実施状況  22番 奥山 裕子   1.福祉里づくりについて     ①市として誇れる福祉施策     ②現状

中津市議会 2010-03-15 03月15日-05号

③図書館は係だが課長人件費が含まれているのはなぜか     ④指定管理者でないとできないサービスとは何か   2.耶馬溪小学校統廃合について     ①小中一貫校視察後の保護者の感想と今後の方針   3.生ごみ減量資源化対策について     ①資源化率の推移     ②ダンボールコンポスト資材配布の拡大   4.組織再編現状課題について     ①行革の中での組織、機構の見直し     ②現状

中津市議会 2008-08-29 08月29日-03号

江口浩治教育委員会学校教育課長 古口宣久      教育委員会学校給食課長 友松明博出席した議会事務局職員(2名)局長          大塚秀勝      次長          矢永信和 議事日程 第1.一般質問      (質問者)     (質問要旨)  8番 古森 三千年   1.平成19年度までの税の未納について     ①市民税固定資産税自動車税(単車も含む)の未納件数未納額     ②現状

竹田市議会 2007-09-28 09月28日-05号

②現状のまま或いは小規模の改造で温泉施設としての機能を果たしながらの赤字解消ができないか。また温泉部分赤字飲食部分でカバーする方法を考えてはどうか。 ③健康増進施設の方がいいと思っていたがかなり大きな施設になっている。温泉施設現状のまま、軽微な改装による健康増進施設としての複合施設化をしてもらいたい。 

  • 1